住まいの給付金申請書はインターネットから入手します
元々住まいの給付金は消費税率5%から8%に引上げられた時に、救済措置として政府から最大30万円受け取れる制度です。所得制限や住宅ローン利用か現金取得か、建物にも要件が有ります。手続き自体はややこしくなく私のお客様は100%受け取られています。現金で振り込まれますので必ず申請しましょう。
対象となる新築住宅は、「人の居住の用に供したことのない住宅であって、工事完了から1年以内のもの」をいいます。また、「住宅」とは「人の居住の用に供する家屋又は家屋の部分」を指します。新築住宅及び住宅の定義は、住宅の品質確保の促進等に関する法律や特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律における扱いと同じです。
床面積が50m2以上である住宅
注意!床面積は不動産登記上の床面積です。共同住宅では、契約書等に記載される壁芯寸法(壁の中心線による面積)ではなく内法寸法による面積となりますので、ご注意ください。
施工中の検査
施工中等に第三者の現場検査をうけ一定の品質が確認される以下の1~3のいずれかに該当する住宅
1・住宅瑕疵担保責任保険(建設業許可を有さないものが加入する住宅瑕疵担保責任任。意保険を含む)へ加入した住宅
3・住宅瑕疵担保責任保険法人により保険と同等の検査が実施された住宅
注意!いずれの検査も、原則として施工中に検査を行うものであるため、着工前に申し込みが必要となりますので、ご注意ください。
中古住宅の要件
対象となる中古住宅とは
給付の対象となる中古住宅は、売主が宅地建物取引業者である中古住宅(中古再販住宅)だけです。中古住宅の売買は売主が個人であることが多いのですが、この場合は消費税が課税されません。このため、給付対象は、消費税の課税対象となる中古再販住宅だけとなります。
床面積が50m2以上である住宅
売買時等の検査
売買時等に第三者の現場検査をうけ現行の耐震基準及び一定の品質が確認された以下の1~3のいずれかに該当する住宅
2・既存住宅性能表示制度を利用した住宅(耐震等級1以上のものに限る)
3・建設後10年以内であって、住宅瑕疵担保責任保険(人の居住の用に供したことのない住宅を目的とする住宅瑕疵担保責任任意保険を含む)に加入している住宅又は建設住宅性能表示を利用している住宅
申請期限は、住宅の引き渡しを受けてから原則1年間です
収入制限について
・給付基礎額は都道府県民税の所得割額により決定
・都道府県民税の所得割額は収入(額面収入)から給与所得控除や扶養控除等の各種項目を控除し税率を乗ずること等により算出
給付額を算定する給付基礎額は、収入に応じて決まります。すまい給付金制度では、収入(所得)を全国一律に把握することが難しいため、収入に代わり、収入に応じて決まる都道府県民税の所得割額を用いて給付基礎額を決定する仕組みとしています。
都道府県民税の所得割額と課税証明書(非課税証明書)について
都道府県民税の所得割額は、市区町村が発行する課税証明書(住民税非課税者の場合は非課税証明書)により確認します。課税証明書では、発行年度の前の年の収入(例えば平成29年度課税証明書であれば、平成28年1月~12月の収入)により決定される都道府県民税の所得割額が証明されます。
すまい給付金制度では、新たに取得する住宅の引渡時期により、確認する課税証明書の発行年度が決まっていますので、ご注意ください。
都道府県民税の所得割額は、課税証明書の発行年度の1月1日時点(例えば、平成29年度課税証明書であれば平成29年1月1日時点)に居住していた市区町村から発行されます。このため、給付を受けるためには、取得した住宅の前の住宅等の所在する市区町村から発行される課税証明書を取得し、都道府県民税の所得割額を確認した上で申請してください。
課税証明書発行時期と証明される所得期間の関係
所得を証明する課税証明書は、毎年6月頃に前年分の所得に更新されますが、市町村によって切り替え時期が異なるため、すまい給付金では、7月1日を一律切り替え時期としています。
給付額は住宅取得者の収入及び持分割合により決定
収入は、市区町村発行の個人住民税の課税証明書により証明される都道府県民税の所得割額により確認
給付額は、住宅取得者の収入及び不動産登記上の持分割合により決まります。具体的には、持分保有者1名の場合の給付額を給付基礎額とし、収入に応じて決まる給付基礎額に持分割合を乗じた額が給付額となります。
また平成30年度より政令指定都市と政令指定都市以外に区分されましたが和歌山県に政令指定都市はありませんので変更はありません。
消費税率10%適用時は左図のように最大50万円に拡大され、所得制限も緩和されました。
収入については、給与所得者のいわゆる「額面収入」ではなく、都道府県民税の所得割額に基づき決定します。給付申請をするときは、必ず、引越し前の住宅の所在する市区町村発行の個人住民税の課税証明書(以下、「課税証明書」)を入手し「都道府県民税の所得割額」を確認してください。
現金取得の場合、住宅の引き渡しを受けた年の12月31日時点で50歳以上が要件です
お気軽にお電話ください |
---|
0120-34-0021 0120-34-0021 |
10:00~19:00 |
和歌山県岩出市金池413-1 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2019/05/06
住宅ローンは賢く借りて無理なく返すが鉄則です キャッチフレーズキャッチフレーズキャッチフレーズ キャッチフレーズキャッチフレーズキャッチフレーズ サンプルテキストサンプルテキストサン…岩出市の不動産購入の際消費税10%の救済措置もマトバックスにご相談下さい
2019/03/21
住宅取得支援策の全体像 消費税率については、法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に2%引き上げる予定です。 今回の引き上げ幅は2%ですが、前回の3%引き上げの経験を活…岩出で一戸建てやマンションだけでなく土地の売却にも対応しております
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、住宅だけでなく土地の売却にも対応しております。使用していない土地を売りたいとお考えでしたら、まずは気軽にお問い合わせください。岩出の土地の購入ならセンチュリー21マトバックスへぜひご相談ください
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、住宅に加えて土地も取り扱い、お客様にぴったりの分譲地を紹介しております。マイホーム用の最適な土地をお探しでしたら、一度ご相談ください。岩出での不動産の売却ならセンチュリー21マトバックスへご相談ください
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、住宅や土地の売買を行い、売りたいお客様と買いたいお客様をしっかりとお繋ぎできるように工夫を凝らしております。物件を手放したいとお考えでしたら、一度ご相談ください。岩出の物件の売却はセンチュリー21マトバックスへ査定をご依頼ください
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、物件の売却をご依頼いただいた際に、しっかりと現地調査を行った上で査定をしております。査定内容にご納得いただいてから次のステップへと進んでおりますので、安心してご相談ください。岩出でマイホームを新築で購入されるなら一度希望の条件をお聞かせください
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、新築で家を購入したいというご要望にもお応えし、理想的な間取りの物件を紹介しております。岩出市で新築物件をお探しでしたら、一度お問い合わせください。岩出でお家の購入をするならセンチュリー21マトバックスへお任せください
2019/06/24
岩出の不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、地元の物件を中心に取り扱い、マイホームの購入を検討されているお客様に紹介しております。新築と中古の両方に対応しておりますので、家の購入をお考えでしたら、一度ご相談ください。岩出市でマンションの購入をお考えでしたらぜひお問い合わせください
2019/02/21
岩出の不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、一戸建てだけでなくマンションも販売し、お客様が希望されている間取りの物件を紹介しております。新しくマンションを購入されるご予定がありましたら、ぜひご連絡ください。岩出にあるお家の売却ならセンチュリー21マトバックスへご相談ください
2019/06/24
岩出の不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、一戸建てを売却したいというご要望にお応えし、納得のいく査定を行っております。マイホームを売りたいとお考えでしたら、ぜひ査定をご依頼ください。岩出市でマンション売却ならセンチュリー21マトバックスへご相談ください
2019/02/21
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、マンションの売却を検討されているお客様にも対応し、しっかりと査定をしております。お持ちのマンションを売りに出したいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。岩出市のセンチュリー21マトバックスは中古物件の購入に対応します
2019/06/24
岩出にある不動産業者・センチュリー21マトバックスでは、新築だけでなく中古物件も取り扱い、お客様にぴったりの物件を提案しております。中古でも状態の良いものを取り扱っておりますので、家の購入をお考えでしたら、一度ご相談ください。2019/04/13
【宅地建物取引業法改正】建物状況調査(インスペクション)説明が義務化 2018年4月から中古住宅取引の際に建物状況調査(インスペクション)の説明が義務化されることになりました。 現在の…2019/05/19
あなたの加入している火災保険で大丈夫⁉ ほとんどの方が、火災保険に加入されていますが、その補償内容は様々です。基本的に火災・落雷・破裂・爆発に加え風災・雹災・雪災はセットされていま…住宅ローン、諦めていませんか?住宅ローンのご相談もマトバックスにお任せ下さい。
2019/04/09
住宅ローンや資金計画に不安をお持ちの方は岩出市に拠点を置く不動産会社センチュリー21マトバックスにお任せ下さい。無事に融資が実行され、物件引き渡しから安定した新生活がスタート出来るまでお客様に寄り添った対応を致します。